お知らせ一覧
お知らせ一覧
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付け変更に伴い、ご来館者の方へお願いしていた感染症対策を次のように致します。

■発熱や体調不良時には来館や来場をお控えください

■施設内でのマスク着用は個人の判断となります
 混雑時や継続的な発生を伴う公演等、必要に応じて着用してください

■施設内での咳エチケットや手洗いの励行を推奨します

■会議室等での定員を遵守し、混雑をさけてください

2023年5月1日利用分より、展示目的で展示室を準備と撤去に利用する場合には、基本料金の5割引とさせていただきます。詳細については、お尋ねくださいませ。
詳細はこちら
【新型コロナウイルスにかかわる対処方針が改正されました】
新型コロナウイルスに係る島根県対策本部会議が開催され、対処方針が改正されました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止の為の島根県の対応
➡https://www.pref.shimane.lg.jp/bousai_info/bousai/kikikanri/shingata_taisaku/kenmin.data/230228_shimanekennotaio.pdf

この方針に従い、令和5年3月13日からマスク着用はご利用者様ご自身・イベント等の主催者様の判断となります。

なお、ホールスタッフはマスクを着用することにご理解ください。

ご来館いただく皆様が安心していただけるよう、次のような新型コロナウイルス感染拡大防止対策を継続いたします。

【施設内の対策】

■入口にアルコール消毒液を設置していますので手指消毒をお願いします。

【ご来場の際のお願い】
■発熱等の症状がある場合は、軽症であっても入館をご遠慮いただくようお願い致します。

検温システムを設置しておりますので、ご利用ください。



2023年3月21日(火祝)の臨時開館に伴い、その翌日 3月22日(水)が振替休館となります。
お間違いのないようお気を付けくださいませ。

1月30日(月)に、小ホールでアルテピアを建設された鴻池組さまが「安全衛生・環境管理計画説明会」を開催されました!
小ホールは可動式の座席を出して使用するホール形式のほかに、客席を収納し、床を全面平らにした平土間形式があります。本説明会では平土間になる特性を利用して、客席側に机・椅子を設置。
また、ステージ上には、ホールらしく平台を使用して、ステージ上にさらに1段高い舞台を作っています。
小ホールはこのように多様性をもって色々な利用方法に対応することができます。
ご利用をお考えの方はぜひ一度アルテピアにご相談ください!

アルテピアホームページ内「小ホール施設紹介」ページはこちら
大変申し訳ありませんが、降雪により本日は臨時休業とさせていただきます。
またのご利用をお待ちしております。

■アルテピア年末年始休館日のお知らせ■

年末年始休館日 2022年12月29日(木)~2023年1月2日(月)

※2022年12月28日(水) 

開館時間 9:00~18:00 

受付対応17:00まで(チケット販売・貸館受付等) 

2023年1月3日(火)は令和5年安来市二十歳の集いのため臨時開館いたします。 

開館時間 9:00~18:00  

受付対応17:00まで(チケット販売・貸館受付等)

翌日2023年1月4日(水)は1月3日の振替休館日ですのでご注意ください。

※2024年2月の施設予約抽選会は1月5日(木)に行います。



アルテピアへ行こう♪
各公演先着20名様を無料招待!お得に公演をお楽しみいただける子ども鑑賞支援制度「Go to アルテピア」を始めました。「Go to アルテピア」を活用して、アルテピアの公演をたくさん楽しんじゃおう!皆さま奮ってご応募ください。

【対象】各公演の最低年齢以上で、高校生以下の方ならどなたでもご応募
    いただけます♪※小学生以下保護者同伴(有料)
【条件】終演後、14日以内に感想(200文字以上(要相談)、書式なし)を
    アルテピアへご提出ください。
【応募先】安来市総合文化ホール アルテピア TEL 0854-21-0101

■Go to アルテピア支援対象公演一覧
4月30日(土)開催 開場13:30 開演14:00 ※3歳未満入場不可
「HAGANE MUSIC 2022 第一弾 サキタハヂメ ミュージカルソーコンサート」
応募期間:2月27日(日)~4月24日(日)まで

6月2日(木)開催 開場18:30 開演19:00 ※未就学児入場不可
「アルテピア開館5周年記念事業 野村万作・萬斎 狂言の世界~狂言三代~」
応募期間:定員に達したため受付終了しました

7月9日(土)開催 開場13:30 開演14:00 ※3歳未満入場不可
「HAGANE MUSIC 2022 第二弾 Tautumeitas(タウトゥメイタス)」
応募期間:5月1日(日)~7月3日(日)まで

詳細はこちら
新しい時刻表はこちらからご確認ください

詳細はこちら
【※会場内での写真撮影について※】
チラシにて、「会場内で写真撮影・録音・録画を行う際、フラッシュやシャッター音、三脚等のご使用はほかのお客様のご迷惑、演奏の妨げとなりますのでご遠慮ください。その場で注意させていただく場合があります。」と記載しておりましたが、諸事情により下記の通り変更となりました。

【修正後】会場内での写真撮影・録音・録画など、出演者の権利を
     侵害する行為はお断りいたします。

ご理解とご協力をお願いいたします。
アルテピア5周年記念事業
野村万作・萬斎 狂言の世界 ~狂言三代~
安来市民優待割引・Go to アルテピア(子ども鑑賞支援制度)につきまして、予定数に達したため、終了いたしました。
なお、アルテピアパートナーズクラブ割引等は予定通りの日程で販売いたします。
アルテピアでのネットワーク環境についてお問合せが増えており、別紙を作成しました。ネットワークを利用予定の方は下記詳細はこちらをご確認ください。
詳細はこちら


本日、正面玄関前に門松飾りを設置致しました。
この門松飾りは、高さ約2m60㎝、見上げる高さの立派なサイズです。
全てボランティアの皆様の手によってアルテピア内で作成されました。
記念撮影スポットとしてもおすすめですので、ぜひご来館ください。
※年末年始休館日以外にお越しください
 詳しくは、12月19日付のトピックスをご覧ください



■アルテピア年末年始休館日のお知らせ■

通 常 休 館 日     2021年12月28日(火)

年末年始休館日 2021年12月29日(水)~2022年1月2日(日)

※2021年12月27日(月) 

開館時間 9:00~18:00 

受付対応17:00まで(チケット販売・貸館受付等) 

2022年1月3日(月)は安来市成人式のため臨時開館いたします。 

開館時間 9:00~18:00  

受付対応17:00まで(チケット販売・貸館受付等)

2022年1月4日(火)は通常休館日翌日1月5日(水)は1月3日の振替休館日ですのでご注意ください。

※2023年2月の施設予約抽選会は1月6日(木)に行います。


2021年11月23日(火祝)の臨時開館に伴い、振替休日としてその翌日、11月24日(水)が振替休館となります。
お間違いのないようお気を付けくださいませ。

イベントの開催制限について

お客様には、引き続き感染防止に努めていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

【ご利用にあたっての条件】

当館作成の感染防止策チェックシートにご記入いただきます。

チェックシートは最下段の「詳細はこちら」からダウンロードください。

(記入内容によりご利用をお断りする場合がございます)


   大声での歓声・声援等がないことを前提としうる催物

(例:クラシック音楽コンサート、合唱、吹奏楽、演劇、舞踊、伝統芸能、

芸能・演芸、講演・式典、展示会等)

収容率:100%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)

 

    大声での歓声・声援等が想定される催物

(例:ロック、ポップコンサート、キャラクターショー、

 スポーツイベント等)

収容率:50%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)


※大声での歓声・声援等が想定されるか否かについては、催物の内容や過去の開催実績に基づき個別具体的に判断させていただきます。

※イベント中の食事を伴う催物については、別途ご相談ください。

※今後の新型コロナウイルス感染状況により、内容が変更になる場合があります。


【施設利用料について】

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、引き続き、施設利用料を現行利用料の2分の1とします。

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、通常の施設利用料となります。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設の閉館による催事の延期・中止については、利用料を全額返金させていただきます。ただし、それに伴い利用者が損害を受けたときは、指定管理者はその責めを負いませんので御了承ください。

 

【感染防止策】

*次の感染防止対策を講じた上でご利用いただきますようお願いいたします。

・マスク着用の徹底(マスクを持っていない参加者には主催者がマスクを配布)

・大声を出さないこと(収容率100%で開催する場合)

・手指消毒、施設内のこまめな消毒、消毒液の設置の徹底

・こまめな換気の徹底

・密集の回避(入退場時や待合場所の密集回避)

・飲食の制限(感染防止対策を行っていないエリアでの飲食の制限、休憩時等の食事等の感染防止の徹底)

・参加者の制限(入場時の検温等)

・参加者の把握(来場者の緊急連絡先の把握、接触確認アプリ(COCOA)等の利用の奨励)

・催物前後の行動管理(イベント前後の感染防止の注意喚起)

 

*当館では、全国公立文化施設協会が策定している「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2918日付)を基本に、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。

ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 


収容率:50%以内の座席図とご利用者感染症対策チェックリストは下記「詳細はこちら」よりダウンロードください。


詳細はこちら
2022年3月末までアルテピアの受付時間が変更になります。
※2022年3月末までの受付時間 / 9:00~18:00
ムページの利用案内には9:00~19:00と表記されていますので、お間違いの無いようお気を付けください。
施設利用をお申込みのお客様で、アルテピアホームページ・情報誌「ARTEPIA  fun!」掲載を希望される方に、申込用紙のご提出をお願いすることになりました。尚、該当されるのは以下の方です。
①利用許可申請書(利用許可書)が承認された催物であること。
②ホームページは催物開催月の3か月前、情報誌は1~2か月前(発行が偶数月のため)から掲載。
③情報誌に掲載する場合は制作スケジュールの都合により変更・掲載できない場合があります。
④本用紙にご記入いただいた内容がそのままホームページ・情報誌に掲載されます。
希望される方は、詳細はこちらからよりダウンロードしてお申込みください。


詳細はこちら

新型コロナウイルス感染症の流行に伴う対応について

新型コロナウイルス感染症について、安来市総合文化ホール アルテピアでは、次のような対策を行っております。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

◆当館の感染症予防対策への取組

1.ご入館時

・感染症予防対策の啓発チラシを掲出。

・屋外から通じる扉にアルコール消毒液を設置。

・検温システムによる体温測定。

37.5度以上の発熱のある方の入館はお断りいたします)

 

2.換気について

・会館内は熱交換機と空調機による空調システムにより、常時外気導入の換気

 を行っています。また、網戸のついた窓を開放し、常時外気の導入を行って

 います。

 

3.接触感染の予防対策

・各扉の取っ手、自動販売機のスイッチ類、手すり、テーブル、ソファ、

 トイレ等不特定多数の人の接触頻度が高い箇所の定期的な除菌作業

 

4.飛沫感染の予防対策

・フィジカルディスタンスを保つ目印の設置

・受付コーナーの「防炎・帯電保護シールド」の設置

 

5.客席等の感染予防対策

・座席はリミットテープを使用してご利用いただける座席を限定することに

 より、座席間の距離を確保いたしております。

・ご利用後に扉、座席、手すり等の除菌作業を行います。

 

6.マイク等の使用機材、備品の感染予防対策

・「UVステライザー」、「殺菌灯付保管庫」を使用して紫外線C波(UV-C

 による除菌を行います。

 

7.楽屋・展示室、会議室、練習室の感染予防対策

・「UVL 72 BSライト」を使用して紫外線C波(UV-C)による除菌を行いま

 す。

・お客様および当館スタッフへの感染防止のために、スタッフがマスクを着用

 してご案内・ご対応をさせていただきます。ご理解頂きますようお願い申し

 上げます。

 


 

なお、今後の状況によっては変更になる場合がございますので、最新状況については随時お知らせいたします。

 

◆ご来館の皆様へお願い

•感染予防のため、手洗いうがいや咳エチケットなどを徹底いただきますようお

 願いいたします。

•下記に該当する方は医療機関にご相談の上ご来館ください。

①咳等の風邪症状の見られる方

②呼吸器疾患や糖尿病などの基礎疾患があり、感染リスクを心配される方

 


 

◆主催者の皆様へご協力のお願い

•会場内に手指消毒液を設置するなど、感染拡大防止に向けた対策をご検討いた

 だきますよう、ご協力をお願いいたします。

•催事参加の皆様へは、上記「ご来場者の皆様へお願い」に沿った対応をお願い

 いたします。


※施設利用料について

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設の閉館による催事の延期・中止については利用料を全額返金させていただきます。ただし、それに伴い利用者が損害を受けたときは、指定管理者はその責めを負いませんので御了承ください。

 


 

◆催事の開催状況に関するお問合せについて

各催事の開催状況につきましては、各主催者のウェブサイト等をご確認いただ

きますようお願いいたします。

 


 

◆新型コロナウイルスに関する最新の情報や相談についてはこちら

 

<内閣官房新型インフルエンザ等対策室ホームページ>

(新型コロナウイルス感染症の対応について)

http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html

 

<厚生労働省ホームページ>

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

<外務省ホームページ>

https://www.anzen.mofa.go.jp/

 

<厚生労働省検疫所ホームページ>

https://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

 

<島根県庁ホームページ>

(新型コロナウイルス感染症について)

 https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/yakuji/kansensyo/other/topics/bukan2020.html

 

<安来市役所ホームページ>

(新型コロナウイルス感染症について)

https://www.city.yasugi.shimane.jp/news/corona_information-event.html

 

<日本政府観光局(JNTO)>

「外国人向けコールセンター“Japan Visitor Hotline”」

・電話番号 050-3816-2787

・対応時間 365日、24時間

・対応言語 英語、中国語、韓国語、日本語

・対応範囲 緊急時案内(病気・事故等)、災害時案内、一般観光案内

https://jsto.or.jp/for-stores/info-190304/


イベントの開催制限について

 平素より、当館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

安来市の方針に基づき、2021年6月末日としておりましたガイドラインを当面の間延長致します。 

お客様には、引き続き感染防止に努めていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

【ご利用にあたっての条件】

当館作成の感染防止策チェックシートにご記入いただきます。

チェックシートは最下段の「詳細はこちら」からダウンロードください。

(記入内容によりご利用をお断りする場合がございます)


   大声での歓声・声援等がないことを前提としうる催物

(例:クラシック音楽コンサート、合唱、吹奏楽、演劇、舞踊、伝統芸能、

芸能・演芸、講演・式典、展示会等)

収容率:100%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)

 

    大声での歓声・声援等が想定される催物

(例:ロック、ポップコンサート、キャラクターショー、

 スポーツイベント等)

収容率:50%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)


※大声での歓声・声援等が想定されるか否かについては、催物の内容や過去の開催実績に基づき個別具体的に判断させていただきます。

※イベント中の食事を伴う催物については、別途ご相談ください。

※今後の新型コロナウイルス感染状況により、内容が変更になる場合があります。


【施設利用料について】

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、引き続き、施設利用料を現行利用料の2分の1とします。

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、通常の施設利用料となります。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設の閉館による催事の延期・中止については、利用料を全額返金させていただきます。ただし、それに伴い利用者が損害を受けたときは、指定管理者はその責めを負いませんので御了承ください。

 

【感染防止策】

*次の感染防止対策を講じた上でご利用いただきますようお願いいたします。

・マスク着用の徹底(マスクを持っていない参加者には主催者がマスクを配布)

・大声を出さないこと(収容率100%で開催する場合)

・手指消毒、施設内のこまめな消毒、消毒液の設置の徹底

・こまめな換気の徹底

・密集の回避(入退場時や待合場所の密集回避)

・飲食の制限(感染防止対策を行っていないエリアでの飲食の制限、休憩時等の食事等の感染防止の徹底)

・参加者の制限(入場時の検温等)

・参加者の把握(来場者の緊急連絡先の把握、接触確認アプリ(COCOA)等の利用の奨励)

・催物前後の行動管理(イベント前後の感染防止の注意喚起)

 

*当館では、全国公立文化施設協会が策定している「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2918日付)を基本に、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。

ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 


収容率:50%以内の座席図とご利用者感染症対策チェックリストは下記「詳細はこちら」よりダウンロードください。


詳細はこちら
2021年9月末までアルテピアの受付時間が変更になります。
※2021年9月末までの受付時間 / 9:00~18:00
ムページの利用案内には9:00~19:00と表記されていますので、お間違いの無いようお気を付けください。

新型コロナウイルス感染症の流行に伴う対応について

新型コロナウイルス感染症について、安来市総合文化ホール アルテピアでは、次のような対策を行っております。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

◆当館の感染症予防対策への取組

1.ご入館時

・感染症予防対策の啓発チラシを掲出。

・屋外から通じる扉にアルコール消毒液を設置。

・検温システムによる体温測定。

37.5度以上の発熱のある方の入館はお断りいたします)

 

2.換気について

・会館内は熱交換機と空調機による空調システムにより、常時外気導入の換気

 を行っています。また、網戸のついた窓を開放し、常時外気の導入を行って

 います。

 

3.接触感染の予防対策

・各扉の取っ手、自動販売機のスイッチ類、手すり、テーブル、ソファ、

 トイレ等不特定多数の人の接触頻度が高い箇所の定期的な除菌作業

 

4.飛沫感染の予防対策

・フィジカルディスタンスを保つ目印の設置

・受付コーナーの「防炎・帯電保護シールド」の設置

 

5.客席等の感染予防対策

・座席はリミットテープを使用してご利用いただける座席を限定することに

 より、座席間の距離を確保いたしております。

・ご利用後に扉、座席、手すり等の除菌作業を行います。

 

6.マイク等の使用機材、備品の感染予防対策

・「UVステライザー」、「殺菌灯付保管庫」を使用して紫外線C波(UV-C

 による除菌を行います。

 

7.楽屋・展示室、会議室、練習室の感染予防対策

・「UVL 72 BSライト」を使用して紫外線C波(UV-C)による除菌を行いま

 す。

・お客様および当館スタッフへの感染防止のために、スタッフがマスクを着用

 してご案内・ご対応をさせていただきます。ご理解頂きますようお願い申し

 上げます。

 


 

なお、今後の状況によっては変更になる場合がございますので、最新状況については随時お知らせいたします。

 

◆ご来館の皆様へお願い

•感染予防のため、手洗いうがいや咳エチケットなどを徹底いただきますようお

 願いいたします。

•下記に該当する方は医療機関にご相談の上ご来館ください。

①咳等の風邪症状の見られる方

②呼吸器疾患や糖尿病などの基礎疾患があり、感染リスクを心配される方

 


 

◆主催者の皆様へご協力のお願い

•会場内に手指消毒液を設置するなど、感染拡大防止に向けた対策をご検討いた

 だきますよう、ご協力をお願いいたします。

•催事参加の皆様へは、上記「ご来場者の皆様へお願い」に沿った対応をお願い

 いたします。


※施設利用料について

新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設の閉館による催事の延期・中止については利用料を全額返金させていただきます。ただし、それに伴い利用者が損害を受けたときは、指定管理者はその責めを負いませんので御了承ください。

 


 

◆催事の開催状況に関するお問合せについて

各催事の開催状況につきましては、各主催者のウェブサイト等をご確認いただ

きますようお願いいたします。

 


 

◆新型コロナウイルスに関する最新の情報や相談についてはこちら

 

<内閣官房新型インフルエンザ等対策室ホームページ>

(新型コロナウイルス感染症の対応について)

http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html

 

<厚生労働省ホームページ>

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

<外務省ホームページ>

https://www.anzen.mofa.go.jp/

 

<厚生労働省検疫所ホームページ>

https://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html

 

<島根県庁ホームページ>

(新型コロナウイルス感染症について)

 https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/yakuji/kansensyo/other/topics/bukan2020.html

 

<安来市役所ホームページ>

(新型コロナウイルス感染症について)

https://www.city.yasugi.shimane.jp/news/corona_information-event.html

 

<日本政府観光局(JNTO)>

「外国人向けコールセンター“Japan Visitor Hotline”」

・電話番号 050-3816-2787

・対応時間 365日、24時間

・対応言語 英語、中国語、韓国語、日本語

・対応範囲 緊急時案内(病気・事故等)、災害時案内、一般観光案内

https://jsto.or.jp/for-stores/info-190304/


イベントの開催制限について

 対象期間:2021年6月末日まで


平素より、当館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

安来市の方針に基づき、2021年5月末日としておりましたガイドラインを2021年6月末日まで延長致しました。 

お客様には、引き続き感染防止に努めていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

【ご利用にあたっての条件】

当館作成の感染防止策チェックシートにご記入いただきます。

チェックシートは最下段の「詳細はこちら」からダウンロードください。

(記入内容によりご利用をお断りする場合がございます)


   大声での歓声・声援等がないことを前提としうる催物

(例:クラシック音楽コンサート、合唱、吹奏楽、演劇、舞踊、伝統芸能、

芸能・演芸、講演・式典、展示会等)

収容率:100%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)

 

    大声での歓声・声援等が想定される催物

(例:ロック、ポップコンサート、キャラクターショー、

 スポーツイベント等)

収容率:50%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)


※大声での歓声・声援等が想定されるか否かについては、催物の内容や過去の開催実績に基づき個別具体的に判断させていただきます。

※今後の新型コロナウイルス感染状況により、内容が変更になる場合があります。


【施設利用料について】

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、引き続き、施設利用料を現行利用料の2分の1とします。

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、通常の施設利用料となります。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う施設の閉館による催事の延期・中止については、利用料を全額返金させていただきます。ただし、それに伴い利用者が損害を受けたときは、指定管理者はその責めを負いませんので御了承ください。

 

【感染防止策】

*次の感染防止対策を講じた上でご利用いただきますようお願いいたします。

・マスク着用の徹底(マスクを持っていない参加者には主催者がマスクを配布)

・大声を出さないこと(収容率100%で開催する場合)

・手指消毒、施設内のこまめな消毒、消毒液の設置の徹底

・こまめな換気の徹底

・密集の回避(入退場時や待合場所の密集回避)

・飲食の制限(感染防止対策を行っていないエリアでの飲食の制限、休憩時等の食事等の感染防止の徹底)

・参加者の制限(入場時の検温等)

・参加者の把握(来場者の緊急連絡先の把握、接触確認アプリ(COCOA)等の利用の奨励)

・催物前後の行動管理(イベント前後の感染防止の注意喚起)

 

*当館では、全国公立文化施設協会が策定している「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2918日付)を基本に、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。

ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 


収容率:50%以内の座席図とご利用者感染症対策チェックリストは下記「詳細はこちら」よりダウンロードください。


詳細はこちら
2021年6月末までアルテピアの受付時間が変更になります。
※2021年6月末までの受付時間 / 9:00~18:00
ムページの利用案内には9:00~19:00と表記されていますので、お間違いの無いようお気を付けください。

イベントの開催制限について

 対象期間:2021年6月末日まで


平素より、当館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

安来市の方針に基づき、2021年5月末日としておりましたガイドラインを2021年6月末日まで延長致しました。 

お客様には、引き続き感染防止に努めていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

【ご利用にあたっての条件】

当館作成の感染防止策チェックシートにご記入いただきます。

チェックシートは最下段の「詳細はこちら」からダウンロードください。

(記入内容によりご利用をお断りする場合がございます)


   大声での歓声・声援等がないことを前提としうる催物

(例:クラシック音楽コンサート、合唱、吹奏楽、演劇、舞踊、伝統芸能、

芸能・演芸、講演・式典、展示会等)

収容率:100%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)

 

    大声での歓声・声援等が想定される催物

(例:ロック、ポップコンサート、キャラクターショー、

 スポーツイベント等)

収容率:50%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)


※大声での歓声・声援等が想定されるか否かについては、催物の内容や過去の開催実績に基づき個別具体的に判断させていただきます。

※今後の新型コロナウイルス感染状況により、内容が変更になる場合があります。


【施設利用料について】

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、引き続き、施設利用料を現行利用料の2分の1とします。

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、通常の施設利用料となります。

 

【感染防止策】

*次の感染防止対策を講じた上でご利用いただきますようお願いいたします。

・マスク着用の徹底(マスクを持っていない参加者には主催者がマスクを配布)

・大声を出さないこと(収容率100%で開催する場合)

・手指消毒、施設内のこまめな消毒、消毒液の設置の徹底

・こまめな換気の徹底

・密集の回避(入退場時や待合場所の密集回避)

・飲食の制限(感染防止対策を行っていないエリアでの飲食の制限、休憩時等の食事等の感染防止の徹底)

・参加者の制限(入場時の検温等)

・参加者の把握(来場者の緊急連絡先の把握、接触確認アプリ(COCOA)等の利用の奨励)

・催物前後の行動管理(イベント前後の感染防止の注意喚起)

 

*当館では、全国公立文化施設協会が策定している「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2918日付)を基本に、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。

ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 


収容率:50%以内の座席図とご利用者感染症対策チェックリストは下記「詳細はこちら」よりダウンロードください。


詳細はこちら

4月1日以降におけるイベントの開催制限について

 対象期間:2021年5月末日まで


平素より、当館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

安来市の方針に基づき、2021年4月末日としておりましたガイドラインを2021年5月末日まで延長致しました。 

お客様には、引き続き感染防止に努めていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

【ご利用にあたっての条件】

当館作成の感染防止策チェックシートにご記入いただきます。

チェックシートは最下段の「詳細はこちら」からダウンロードください。

(記入内容によりご利用をお断りする場合がございます)


   大声での歓声・声援等がないことを前提としうる催物

(例:クラシック音楽コンサート、合唱、吹奏楽、演劇、舞踊、伝統芸能、

芸能・演芸、講演・式典、展示会等)

収容率:100%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)

 

    大声での歓声・声援等が想定される催物

(例:ロック、ポップコンサート、キャラクターショー、

 スポーツイベント等)

収容率:50%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)


※大声での歓声・声援等が想定されるか否かについては、催物の内容や過去の開催実績に基づき個別具体的に判断させていただきます。

※今後の新型コロナウイルス感染状況により、内容が変更になる場合があります。


【施設利用料について】

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、引き続き、施設利用料を現行利用料の2分の1とします。

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、通常の施設利用料となります。

 

【感染防止策】

*次の感染防止対策を講じた上でご利用いただきますようお願いいたします。

・マスク着用の徹底(マスクを持っていない参加者には主催者がマスクを配布)

・大声を出さないこと(収容率100%で開催する場合)

・手指消毒、施設内のこまめな消毒、消毒液の設置の徹底

・こまめな換気の徹底

・密集の回避(入退場時や待合場所の密集回避)

・飲食の制限(感染防止対策を行っていないエリアでの飲食の制限、休憩時等の食事等の感染防止の徹底)

・参加者の制限(入場時の検温等)

・参加者の把握(来場者の緊急連絡先の把握、接触確認アプリ(COCOA)等の利用の奨励)

・催物前後の行動管理(イベント前後の感染防止の注意喚起)

 

*当館では、全国公立文化施設協会が策定している「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2918日付)を基本に、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。

ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 


収容率:50%以内の座席図とご利用者感染症対策チェックリストは下記「詳細はこちら」よりダウンロードください。


詳細はこちら
2021年1月~4月末までアルテピアの受付時間が変更になります。
※2021年1月~4月末までの受付時間 / 9:00~18:00
ムページの利用案内には9:00~19:00と表記されていますので、お間違いの無いようお気を付けください。

3月1日以降におけるイベントの開催制限について

 対象期間:2021年3月1日~2021年4月末日


平素より、当館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

安来市の方針に基づき、ガイドラインを2021年4月末日まで延長致しました。 

お客様には、引き続き感染防止に努めていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

【ご利用にあたっての条件】

当館作成の感染防止策チェックシートにご記入いただきます。

チェックシートは最下段の「詳細はこちら」からダウンロードください。

(記入内容によりご利用をお断りする場合がございます)


   大声での歓声・声援等がないことを前提としうる催物

(例:クラシック音楽コンサート、合唱、吹奏楽、演劇、舞踊、伝統芸能、

芸能・演芸、講演・式典、展示会等)

収容率:100%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)

 

    大声での歓声・声援等が想定される催物

(例:ロック、ポップコンサート、キャラクターショー、

 スポーツイベント等)

収容率:50%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)


※大声での歓声・声援等が想定されるか否かについては、催物の内容や過去の開催実績に基づき個別具体的に判断させていただきます。

※今後の新型コロナウイルス感染状況により、内容が変更になる場合があります。


【施設利用料について】

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、引き続き、施設利用料を現行利用料の2分の1とします。

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、通常の施設利用料となります。

 

【感染防止策】

*次の感染防止対策を講じた上でご利用いただきますようお願いいたします。

・マスク着用の徹底(マスクを持っていない参加者には主催者がマスクを配布)

・大声を出さないこと(収容率100%で開催する場合)

・手指消毒、施設内のこまめな消毒、消毒液の設置の徹底

・こまめな換気の徹底

・密集の回避(入退場時や待合場所の密集回避)

・飲食の制限(感染防止対策を行っていないエリアでの飲食の制限、休憩時等の食事等の感染防止の徹底)

・参加者の制限(入場時の検温等)

・参加者の把握(来場者の緊急連絡先の把握、接触確認アプリ(COCOA)等の利用の奨励)

・催物前後の行動管理(イベント前後の感染防止の注意喚起)

 

*当館では、全国公立文化施設協会が策定している「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2918日付)を基本に、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。

ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 


収容率:50%以内の座席図とご利用者感染症対策チェックリストは下記「詳細はこちら」よりダウンロードください。


詳細はこちら
新型コロナウイルス感染症の流行に伴う対応について
現在、国内外で感染者数が増加している新型コロナウイルス感染症について、
安来市総合文化ホール アルテピアでは、次のような対策を行っております。

◆当館の感染症予防対策への取組
1.ご入館時
・感染症予防対策の啓発チラシを掲出。
・屋外から通じる扉にアルコール消毒液を設置。
・検温システムによる体温測定。
(37.5度以上の発熱のある方の入館はお断りいたします)

2.換気について
・会館内は熱交換機と空調機による空調システムにより、常時外気導入の換気
 を行っています。また、網戸のついた窓を開放し、常時外気の導入を行って
 います。

3.接触感染の予防対策
・各扉の取っ手、自動販売機のスイッチ類、手すり、テーブル、ソファ、
 トイレ等不特定多数の人の接触頻度が高い箇所の定期的な除菌作業

4.飛沫感染の予防対策
・フィジカルディスタンスを保つ目印の設置
・受付コーナーの「防炎・帯電保護シールド」の設置

5.客席等の感染予防対策
・座席はリミットテープを使用してご利用いただける座席を限定することに
 より、座席間の距離を確保いたしております。
・ご利用後に扉、座席、手すり等の除菌作業を行います。

6.マイク等の使用機材、備品の感染予防対策
・「UVステライザー」、「殺菌灯付保管庫」を使用して紫外線C波(UV-C)
 による除菌を行います。

7.楽屋・展示室、会議室、練習室の感染予防対策
・「UVL 72 BSライト」を使用して紫外線C波(UV-C)による除菌を行いま
 す。
・お客様および当館スタッフへの感染防止のために、スタッフがマスクを着用
 してご案内・ご対応をさせていただきます。ご理解頂きますようお願い申し
 上げます。



なお、今後の状況によっては変更になる場合がございますので、最新状況については随時お知らせいたします。
◆ご来館の皆様へお願い
•感染予防のため、手洗いうがいや咳エチケットなどを徹底いただきますようお
 願いいたします。
•下記に該当する方は医療機関にご相談の上ご来館ください。
①咳等の風邪症状の見られる方
②呼吸器疾患や糖尿病などの基礎疾患があり、感染リスクを心配される方



◆主催者の皆様へご協力のお願い
•会場内に手指消毒液を設置するなど、感染拡大防止に向けた対策をご検討いた
 だきますよう、ご協力をお願いいたします。
•催事参加の皆様へは、上記「ご来場者の皆様へお願い」に沿った対応をお願い
 いたします。



◆催事の開催状況に関するお問合せについて
各催事の開催状況につきましては、各主催者のウェブサイト等をご確認いただ
きますようお願いいたします。
 


◆新型コロナウイルスに関する最新の情報や相談についてはこちら

<内閣官房新型インフルエンザ等対策室ホームページ>
(新型コロナウイルス感染症の対応について)
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
 
<厚生労働省ホームページ>
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
 
<外務省ホームページ>
https://www.anzen.mofa.go.jp/
 
<厚生労働省検疫所ホームページ>
https://www.forth.go.jp/topics/fragment1.html
 
<島根県庁ホームページ>
(新型コロナウイルス感染症について)
 https://www.pref.shimane.lg.jp/medical/yakuji/kansensyo/other/topics/bukan2020.html

<安来市役所ホームページ>
(新型コロナウイルス感染症について)
https://www.city.yasugi.shimane.jp/news/corona_information-event.html
 
<日本政府観光局(JNTO)>
「外国人向けコールセンター“Japan Visitor Hotline”」
・電話番号 050-3816-2787
・対応時間 365日、24時間
・対応言語 英語、中国語、韓国語、日本語
・対応範囲 緊急時案内(病気・事故等)、災害時案内、一般観光案内
https://jsto.or.jp/for-stores/info-190304/

詳細はこちら
2021年1月~3月末までアルテピアの受付時間が変更になります。
※2021年1月~3月末までの受付時間 / 9:00~18:00
追記部分 ➡ ムページの利用案内には9:00~19:00と表記されていますので、お間違いの無いようお気を付けください。

2021年1月~3月末までアルテピアの受付時間が変更になります。
※2021年1月~3月末までの受付時間 / 9:00~18:00
お間違いの無いようお気を付けください。

■アルテピア■

 年末年始休館日 2020年12月29日(火)~2021年1月2日(土)

 ※2020年12月28日(月)の受付時間は通常通り9:00~19:00となっております

更新内容

 ※2021年1月3日(日)の安来市成人式は延期になりましたが、そのまま

臨時開館いたします。

延期の詳細についてはこちらをご覧くださいhttps://www.city.yasugi.shimane.jp/kurashi/kyoiku/seijinshiki/ennki.html

 尚、臨時開館に伴い2021年1月4日(月)を振替休館日、翌日1月5日(火)は通常休館日ですのでご注意ください。


・2022年2月の施設予約抽選会は1月6日(水)に行います。


9月19日以降におけるイベントの開催制限について対象期間の延長が決定

対象期間:919日~11月末まで 

➡ 対象期間:2020年12月1日~2021年2月末日


平素より、当館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

安来市の方針に基づき、9月19日~11月末までの施設利用のガイドラインを設定致しました。  ➡ 同ガイドラインを2021年2月末日まで延長

お客様には、引き続き感染防止に努めていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

【ご利用にあたっての条件】

当館作成の感染防止策チェックシートにご記入いただきます。

(記入内容によりご利用をお断りする場合がございます)


   大声での歓声・声援等がないことを前提としうる催物

(例:クラシック音楽コンサート、合唱、吹奏楽、演劇、舞踊、伝統芸能、

芸能・演芸、講演・式典、展示会等)

収容率:100%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)

 

    大声での歓声・声援等が想定される催物

(例:ロック、ポップコンサート、キャラクターショー、

 スポーツイベント等)

収容率:50%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)


※大声での歓声・声援等が想定されるか否かについては、催物の内容や過去の開催実績に基づき個別具体的に判断させていただきます。

※今後の新型コロナウイルス感染状況により、内容が変更になる場合があります。


【施設利用料について】

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、引き続き、施設利用料を現行利用料の2分の1とします。

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、通常の施設利用料となります。

 

【感染防止策】

*次の感染防止対策を講じた上でご利用いただきますようお願いいたします。

・マスク着用の徹底(マスクを持っていない参加者には主催者がマスクを配布)

・大声を出さないこと(収容率100%で開催する場合)

・手指消毒、施設内のこまめな消毒、消毒液の設置の徹底

・こまめな換気の徹底

・密集の回避(入退場時や待合場所の密集回避)

・飲食の制限(感染防止対策を行っていないエリアでの飲食の制限、休憩時等の食事等の感染防止の徹底)

・参加者の制限(入場時の検温等)

・参加者の把握(来場者の緊急連絡先の把握、接触確認アプリ(COCOA)等の利用の奨励)

・催物前後の行動管理(イベント前後の感染防止の注意喚起)

 

*当館では、全国公立文化施設協会が策定している「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2918日付)を基本に、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。

ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 


収容率:50%以内の座席図


詳細はこちら
2020年11月3日(火祝)の臨時開館に伴い、振替休日としてその翌日、11月4日(水)が振替休館となります。
お間違いのないようお気を付けくださいませ。

9月19日以降におけるイベントの開催制限について

対象期間:919日~11月末まで


平素より、当館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

安来市の方針に基づき、9月19日~11月末までの施設利用のガイドラインを設定致しました。

お客様には、引き続き感染防止に努めていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願い申し上げます。

 

【ご利用にあたっての条件】

当館作成の感染防止策チェックシートにご記入いただきます。

(記入内容によりご利用をお断りする場合がございます)


   大声での歓声・声援等がないことを前提としうる催物

(例:クラシック音楽コンサート、合唱、吹奏楽、演劇、舞踊、伝統芸能、

芸能・演芸、講演・式典、展示会等)

収容率:100%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)

 

    大声での歓声・声援等が想定される催物

(例:ロック、ポップコンサート、キャラクターショー、

 スポーツイベント等)

収容率:50%以内(席がない場合は適切な距離を空ける)


※大声での歓声・声援等が想定されるか否かについては、催物の内容や過去の開催実績に基づき個別具体的に判断させていただきます。

※今後の新型コロナウイルス感染状況により、内容が変更になる場合があります。


【施設利用料について】

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、引き続き、施設利用料を現行利用料の2分の1とします。

■上記【ご利用にあたっての条件】のに該当するものについては、通常の施設利用料となります。

 

【感染防止策】

*次の感染防止対策を講じた上でご利用いただきますようお願いいたします。

・マスク着用の徹底(マスクを持っていない参加者には主催者がマスクを配布)

・大声を出さないこと(収容率100%で開催する場合)

・手指消毒、施設内のこまめな消毒、消毒液の設置の徹底

・こまめな換気の徹底

・密集の回避(入退場時や待合場所の密集回避)

・飲食の制限(感染防止対策を行っていないエリアでの飲食の制限、休憩時等の食事等の感染防止の徹底)

・参加者の制限(入場時の検温等)

・参加者の把握(来場者の緊急連絡先の把握、接触確認アプリ(COCOA)等の利用の奨励)

・催物前後の行動管理(イベント前後の感染防止の注意喚起)

 

*当館では、全国公立文化施設協会が策定している「劇場、音楽堂等における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」(令和2918日付)を基本に、新型コロナウイルス感染防止対策を行っております。

ご利用の皆様にはご不便・ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 


収容率:50%以内の座席図


詳細はこちら
2020年9月22日(火祝)の臨時開館に伴い、振替休日としてその翌日、9月23日(水)が振替休館となりました。
お間違いのないようお気を付けくださいませ。

平素より、弊館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

 

安来市の方針に基づき、6月19日以降の各施設について目安となる収容人数を設定致しました。お客様には、引き続き感染防止に努めていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願い申し上げます。

※追記(7/24日付)

当館として推奨するホール客席定員についても追記致しました。ご参考になさってください。 

●施設利用者及び主催者への利用上の条件

各施設の利用人数の制限

対象期間:令和2年6月19日(金)~当面の期間

施設名

 

従来定員

/19日以降

7/24日以降

アルテピア推奨

大ホール

1階席のみ

735

367

242

 

1・2階席

988

494

333

小ホール

 

296

148

100

展示室

 

30

15

 

会議室1

 

18

9

 

会議室2

 

18

9

 

練習室

 

42

21

 

 上記の人数は主催者と参加者のいる場所が明確に分かれている場合(ホールにおける演奏会等)には参加者数のみを計上することとし、主催者と参加者のいる場所が明確に分かれていない場合(例:展示会の主催者と来場者)には両者を合計した数とする。当館推奨の定員の座席図については以下青字の部分をご覧ください。

 

➀ホールの客席及びその他館内施設では大声での発声・歌唱・声援、近距離の会話がないものとする。

➁舞台・客席・その他館内施設とも人と人との間隔を十分に。

③手洗いまたは手指消毒、マスク着用を始めとした咳エチケットをお願いする。

➃窓がある室内については適宜換気を行う。窓のない室内については入口開放による換気を行う。

➄発熱や咳等の風邪症状がある方は利用しない。

⑥参加者の名簿を作成し、連絡先などを1か月以上は管理保存すること。

⑦利用決定後、感染症対策の内容についてチェックシートを提出いただく。

(全国的かつ大規模な催し物等の開催について、リスクへの対応が整わない場合は主催者に中止または延期の依頼をしたり、施設管理者が必要のあると判断した対策を適宜行う場合がある)


●施設利用料について

定員が設けてある有料屋内貸館施設では、令和2619日以降の利用について、施設の利用人員の上限を定員の2分の1に制限する期間、施設利用料を現行利用料の2分の1とします。

 

●当館の感染症予防対策への取組

①各出入口には消毒液を設置。

②窓口スタッフはマスクを着用して対応を行う。

③受付窓口はビニールカーテン等で遮蔽する。

④館内清掃において、施設の利用がなくてもドアノブ、電気のスイッチ、蛇口、手すり、エレベーターのボタン等の消毒を行う。また、ホール・部屋の利用後は使用備品の消毒を行う。

 

●来館者への協力依頼(掲示・ホームページでの依頼)

①感染予防のため、手洗い、うがい、咳エチケットの協力依頼。

②マスクの着用依頼。

③発熱や咳等の風邪症状がある方はご利用を控えていただく。

  正面入口で「検温システム」による体温計測を実施中


●安来市総合文化ホールの推奨するホール利用時の客席定員について

大ホール 1階席242席 2階席91席 合計333

小ホール 観覧席75席  可動席 25席 合計100


詳細はこちら

平素より、弊館をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

安来市の方針に基づき、6月19日以降の各施設について目安となる収容人数を設定致しました。お客様には、引き続き感染防止に努めていただきながら、ご利用いただきますようご協力をよろしくお願い申し上げます。

●施設利用者及び主催者への利用上の条件

各施設の利用人数の制限

対象期間:令和2年6月19日(金)~当面の期間

施設名

 

従来定員

/19日以降

大ホール

1階席のみ

735

367

 

1・2階席

988

494

小ホール

 

296

148

展示室

 

30

15

会議室1

 

18

9

会議室2

 

18

9

練習室

 

42

21

 上記の人数は主催者と参加者のいる場所が明確に分かれている場合(ホールにおける演奏会等)には参加者数のみを計上することとし、主催者と参加者のいる場所が明確に分かれていない場合(例:展示会の主催者と来場者)には両者を合計した数とする。

➀ホールの客席及びその他館内施設では大声での発声・歌唱・声援、近距離の会話がないものとする。

➁舞台・客席・その他館内施設とも人と人との間隔を十分に。

③手洗いまたは手指消毒、マスク着用を始めとした咳エチケットをお願いする。

➃窓がある室内については適宜換気を行う。窓のない室内については入口開放による換気を行う。

➄発熱や咳等の風邪症状がある方は利用しない。

⑥参加者の名簿を作成し、連絡先などを把握すること。


●施設利用料について

定員が設けてある有料屋内貸館施設では、令和2年6月19日以降の利用について、施設の利用人員の上限を定員の2分の1に制限する期間、施設利用料を現行利用料の2分の1とします。


●当館の感染症予防対策への取組

①各出入口には消毒液を設置。

②窓口スタッフはマスクを着用して対応を行う。

③受付窓口はビニールカーテン等で遮蔽する。

④館内清掃において、施設の利用がなくてもドアノブ、電気のスイッチ、蛇口、手すり、エレベーターのボタン等の消毒を行う。また、ホール・部屋の利用後は使用備品の消毒を行う。


●来館者への協力依頼(掲示・ホームページでの依頼)

①感染予防のため、手洗い、うがい、咳エチケットの協力依頼。

②マスクの着用依頼。

③発熱や咳等の風邪症状がある方はご利用を控えていただく。

  正面入口で「検温システム」による体温計測を実施中


●その他

・全国的かつ大規模な催し物等の開催について、リスクへの対応が整わない場合は主催者に中止または延期の依頼をする。

・上記の他、施設管理者が必要のあると判断した対策を適宜行う。



平素より、当館をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当館では新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記の期間、営業時間・開館時間の短縮と一部施設を休館いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。

【対象期間】2020年4月18日(土)~2020年5月31日(日)
      ※状況によっては変更する場合があります。
【営業時間】9:00~17:00
【開館時間】9:00~17:00
【休館施設】大ホール、小ホール
      ※ただし、大・小ホールで既にご予約済みの催物につきましては
        施設をご利用いただけます。
        対象期間内の新規のご利用はできません。
       ※大・小ホール以外の施設はご利用可能です。

■問合わせ先■
安来市総合文化ホール アルテピア
TEL:0854-21-0101
FAX:0854-21-0250
アルテピアでは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、施設をご利用の主催者様におきましても以下の対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。

施設をご利用いただく主催者様は、必ず施設をご利用前に手洗いと手指のアルコール消毒を行ってください。また、催物に来場されるお客様に対しても、手洗いと手指のアルコール消毒の呼びかけをご協力ください。

発熱、せき、嗅覚・味覚異常等の症状がみられる方の参加自粛にご協力ください。

高齢者・基礎疾患をお持ちの方で、感染リスクを心配される方の参加自粛にご協力ください。

④施設内では、マスクの着用、換気をこまめに行い、【 3つの密(密閉・密集・密接) 】を避けるようご協力ください。


詳細はこちら
アルテピアカフェは4月1日(水)から当面の間休業致します

■アルテピア■


 年末年始休館日 2019年12月28日(土)~2020年1月2日(木)


・2019年12月27日(金)の開館時間は通常通り9:00~19:00となっております

・2020年1月3日(金)は成人式のため臨時開館いたします。

 また、臨時開館に伴い2019年12月28日(土)を振替休館とさせていただきます。

・2020年2月の施設予約抽選会は1月4日(土)に行います。



■喫茶コーナー■


 年末年始は下記の日程で営業いたします。


 通常営業 2019年12月27日(金) 9:30~15:30

 年末年始休業 2019年12月28日(土)~2020年1月4日(土)

 通常営業 2020年1月5日(日) 9:30~15:30



2019年10月1日から、消費税法及び地方消費税の税率が8%から10%に改定されます。
これにより、安来市総合文化ホール アルテピアの施設利用料及び附属設備利用料が変更になります。
変更後のご利用料金につきましては、以下の「2019年10月1日以降の利用料金一覧」からご確認ください。

※2019年9月30日までは、税率8%の利用料金一覧も掲載しております。

安来市総合文化ホール アルテピア
消費税法改正に伴うご請求に関するお知らせ

2019年10月1日から、消費税及び地方消費税の税率が8%から10%に引き上げられる予定です。
正式に消費税法が改正された場合、2019年10月1日の施行予定日より安来市総合文化ホール アルテピアの施設利用料金及び附属設備利用料金が変更となります。

ご利用日が2019年10月1日以降の場合で、同年9月30日までにご予約される方につきましては、まず変更前の施設利用料金をお支払い頂き、ご利用日後に、施設利用料金の変更前と変更後の差額を徴収させていただきます。(※詳しくは下記、消費税法基本通達9-1-27参照)
附属設備利用料金につきましては、消費税法改正に関わらず、ご利用後のお支払いとなりますので、10%の利用料での徴収となりますことをお含みおきください。
お手数をお掛けいたしますが、ご理解とご協力を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

安来市総合文化ホール アルテピア



※消費税法基本通達

第9章 資産の譲渡等の時期

第1節 通則

第6款 その他の資産の譲渡等の時期

(前受金、受金に係る資産の譲渡等の時期)

--27 資産の譲渡等に係る前受金、仮受金に係る資産の譲渡等の時期は、法第18条《小規模事業者に係る資産の譲渡等の時期等の特例》の規定の適用を受ける事業者を除き、現実に資産の譲渡等を行った時となることに留意する。

2019年3月16日(土)よりイエローバスのダイヤが改正されました。
アルテピア線につきましては、復路の経路・時間が変更になっておりますので、
イエローバスをご利用される際はお間違いのないようお気を付けください。



詳細はこちら

天皇即位の日の2019年5月1日及び即位礼正殿の儀が行われる日の
2019年10月22日は、休日となります。また、これらの休日は国民の祝日扱いとなるため、2019年4月30日5月2日も祝日扱いとなります。
2019年4月30日については振替休館日はありません。
また、2019年10月22日前日の2019年10月21日月曜日を振替休館日と致します。
2019年12月10日(火)の臨時開館に伴い、振替休日としてその前日、12月9日(月)が臨時休館となりました。
お間違いのないようお気を付けくださいませ。